保護者様の声

令和5年度卒園 A様

どの先生も我が子のことを知っている安心感。

入園を決めたきっかけ

  • 自宅から近い
  • 小規模保育園で先生たちがアットホーム
  • ベテラン先生から若い先生までいる
  • 何ヵ所か見学に行ったが、園長先生の人柄がとても良く、安心して話ができた(1対1で質問もしやすく、丁寧に答えてくれた)

椿保育園に入園してよかったことや、嬉しかったこと

  • 困っていることの相談がしやすい。
  • 1日の出来事を送迎時に教えてくれる。(上から目線でもなく、親目線で成長を一緒に喜んでくれたり、お友だちとの関わりでこんな所が面白かったです。など)
  • 家ではみれない頑張っている姿を発見してくれて、とても嬉しかった。
  • 悩みの相談にのってくれて、園ではこうしてるよ!など助言をいただいたり、第二の母のようでした。子どもだけではなく、親も大好きな園で、家族のようにあたたかくて、皆さん良い先生方ばかりです。
  • 家で過ごしていたらこんな経験できなかったなと、刺激もたくさんもらいました。
  • 卒園時にいただいたプレゼントには感動しました。手形・足形の壁面もかわいくて、毎月貼ってあった、先生手作りの「園での様子」の壁面も愛情いっぱいで、毎月楽しみでした。

入園時と卒園時の心境の変化

3ヵ月程朝から泣き続け、お昼寝もできなくて自宅から枕やママの匂いのついたものを持参したり等、慣れるまで時間がかかりました。毎日先生が抱っこにおんぶ、おろし方を工夫してくださり、日に日にお昼寝の時間が増えていきました。泣かなくなった頃には、本人から「今日は公園行くかな?」や、朝車に乗り込むときもスムーズで、お友だちの名前も言ったりと、とても楽しい場所になっていました。

小規模保育園にしてよかったこと

  • 手厚く子どもを見てもらえる。
  • 親との距離が近い。(送迎時に一人ひとり時間をとって話してくれる)
  • 全員の先生の名前もわかる安心感がある。
  • どの先生も我が子のことを知っている安心感がある。
  • 1人の先生に相談しても、みんなで共有してくれている。
  • 園庭が小さい分、外の公園にたくさん連れて行ってもらえる。
  • イベントご飯も手がこんでいてかわいい。

▲トップに戻る

令和4年度卒園 B様

親までも、心のよりどころになる場所です。

入園を決めたきっかけ

満3歳で入園できる保育園と提携している保育園だったため。

椿保育園に入園してよかったことや、嬉しかったこと

1歳になって間もない子を預けるのは、とっても不安でした。でも通うことが当たり前になる子どもは、親の心配をよそに、1つ1つ家では出来なかったことが、いつの間にかできるようになっていた。それは、保育園のでの生活が子どもの成長へつながっていたと思うと、入園を早くからさせてよかったと思った。小さければ小さいほど、家では考えつかない遊びや、習慣を早くから身につけられると思った。散歩での歩行、食事、トイレ、基本を園で身につけたように感じる。

入園時と卒園時の心境の変化

入園時はとにかく保育園に入れたい。といった意識しかなかったので、先生と子どもの関係なども考えていなかった。通い続ける中で、子どもと先生の距離感は小さい子どもにとって、とても重要なことだなと気が付いてからは、この保育園に小学校へあがるまで通わせたいと思うくらい、親までも心のよりどころになるような場所になっていた。

小規模保育園にしてよかったこと

子どもを預けるにあたって、親は心配事も増える中、先生との距離が近いこともあって、なんでも話せるところがよかった。子ども一人ひとりにとっても愛情をあたえてくれて、よりそってくれて、3歳まで愛情をもって過ごしてあげるのがいいとよく聞くけど、家ではもちろん親も大切に育てるけれど、保育園でも負けないくらい先生たちは大切にしてくれることが本当によかった。なにより、先生たちが子どもが好きなんだなと感じる接し方をしてくれていたので安心だった。卒園してからは、椿保育園にいれてよかったと、感謝の気持ちしかありません。

▲トップに戻る

令和4年度卒園 C様

第2の家のような保育園。

入園を決めたきっかけ

  • 知人の紹介
  • 市役所で、兄たちが行っていた近くの所がいっぱいだったから
  • 見学説明、面接をしていただいて、とってもアットホームで好印象だった

椿保育園に入園してよかったことや、嬉しかったこと

  • 先生たちがすぐにニックネーム(家で呼んでいる呼び名)で呼んでくれて、子どもたちもすぐに慣れたと思う。
  • 連絡ノートとは別に、詳しく1日の様子を教えてくださりよかった。話が長くなってしまうことも・・・
  • 体調不良で1度しか参加できませんでしたが、先生たちがいろいろ工夫して、子どもたち(親・兄弟も)楽しませてくれた交流会は忘れられません。

入園時と卒園時の心境の変化

  • 子ども…本当に第2の家のように、母より先生大好き!!と言うこともある程。身近に感じ安心して登園していました。“自分でなんでもしたい”と言ってくれるようになり、成長を感じています。
  • 親…入園時から1度退園もしたり…。感染症等でご迷惑をかけたりいろいろしましたが、入園から卒園まで変化なく安心して預けて仕事できました。

小規模保育園にしてよかったこと

  • 急な発熱なども様子を見ながら連絡くださり、本当に助かりました。
  • 0~2、3歳という大事な時期を、とてもあたたかくアットホームに保育していただけることの素晴らしさを実感しております。
  • 子どもの保育のみならず、親の心配もしてくださり、特に台風15号の時など本当に心身ともに助けていただきました。

▲トップに戻る

令和4年度卒園 D様

親にとって大きな心境の変化となりました。

入園を決めたきっかけ

  • 妻の友人の紹介

椿保育園に入園してよかったことや、嬉しかったこと

  • 椿の先生方は子どもたちだけではなく、私たち親とも親しく接していただけて、コミュニケーションがとりやすく、とても充実した生活が送れていたと思います。
  • 園を卒園しても覚えてくださっていて、声をかけていただいたり、もちろん子どもたちも嬉しいと思いますが、きっとどのご家庭も親御さんの方が嬉しかったのではないでしょうか。

入園時と卒園時の心境の変化

  • 子どもたちはのびのびと体だけではなく、心も大きく成長できたと思っています。長男に関しては人見知りをすることがなく、子どもでも大人でも話しかけに行きます。
  • 子どもたちとの接し方についてもご指導いただけたこと、相談にのっていただけたことで、子どもたちに対しての関わり方や対応、心構えなど、親にとって大きな心境の変化となりました。

小規模保育園にしてよかったこと

  • 良くも悪くも3歳まで。やっと慣れた頃にお別れというのは子どもたちにとっては辛いものだったと思います。しかし、たくさんの人と触れ合い遊んだり、ケンカすることで、心の成長ができたと思います。たまに椿時代のお友だちを呼んで自宅でBBQをして遊んでいます。今でもこの様な関係を築かせてくれた椿保育園の皆様には感謝しています。
  • 椿を卒園した親御さんたちに話を聞くと、小学校にあがるまで見ててほしかったと口を揃えておっしゃります。それだけ先生方の子どもたちに対する想いや熱量が伝わっているのだと思います!今後とも良い保育園であることを陰ながら応援しています。

▲トップに戻る

令和4年度卒園 E様

先生のおかげで仕事に集中できました。

入園を決めたきっかけ

知り合いの子が通っていておすすめされたのがきっかけです。

椿保育園に入園してよかったことや、嬉しかったこと

  • 近い年齢の子とたくさん遊べたこと。
  • 正しい生活リズムを早くから身につけられたこと。
  • ひとり遊びも出来るようになれたこと。

保育園での生活が本当に楽しかったようで、通園して「イヤイヤ~!」はほとんどありませんでした。お迎えに行っても帰るのを渋るほど、お友だちも先生も大好きで笑顔がたくさんみられたこと。園生活での様子を毎日いろいろ先生から聞けるのがお迎えの時、楽しみでもあり、とっても嬉しかったです!!

入園時と卒園時の心境の変化

3か月になる少し前から預けていたので、親として子育てを優先させて仕事を辞めるべきか、最初の2~3か月は本当に葛藤がありましたが、そういった悩みも親身になって寄り添ってくれた先生方のおかげで、仕事に集中することができました。小さな頃から通っていたため、大きくなると保育園に行くのを楽しみにしている子どもの姿を見て、親子共々保育園の先生やお友だちに会えるのが楽しみになり、この園に通えて本当に良かった~と感謝しています!

小規模保育園にしてよかったこと

近い年齢の子の集まりなので、共通した遊びをたくさんの子どもたちと楽しめると思います。人数も普通の保育園に比べると断然少ないので、先生方のフォローが手厚く、安心して預けることができました。普段の様子も一人ひとり丁寧に報告していただけたり、連絡ノートに記載していただき、小規模保育園ならではの良さを実感しました。
保護者同士顔を合わせることはありませんでしたが、子どもの送迎等であいさつしたり、子どもたちを通して会話が出来たり、次の保育園が決まった時も気軽にあいさつできたりと、そういった面でも小規模保育園での生活は充実していました!卒園時の思い出の品の数々はこの園ならでは!!小規模保育園だからこそ!というより、椿保育園だからここまでしていただけたと思うので感謝しています!!

▲トップに戻る