社会・地域との関わり

椿保育園は、地域の方々のご協力があり『社会』や『地域』との関わりがもてる機会を設けることができています。社会や地域に触れる機会を設け、色々な人たちと関わることにより、子どもたちにとって社会を知る貴重な経験となり、心の育ちや将来への希望も期待できます。

また地域の方にとっての、子育て支援の場としてお役に立てたらと思っています。保育園に来て同じ年代の子どもたちと一緒に遊ぶことで、子ども同士の触れ合いや、保護者同士、保育士とのコミュニケーションがとれ、不安解消の場や、リラックスできる場所にしていただけます。

おしゃべりサロン

いづこ先生が、各園のおしゃべりサロンでベビーマッサージを教えてくれます。ゆったりとした雰囲気の中で、簡単な歌に合わせて我が子の体に優しく触れる“親子ふれあい遊び”から始まります。今しかない乳児期に、我が子と向き合うかけがえのない時間となります。

また、毎月様々な遊びや行事に参加しながら、保護者様同士・保育士との関りや、同年代の子との関わりなどを通して、来園してくださったみなさまにとって有意義な時間になるよう努めています。

給食試食会では、参加してくださるお子さまの月齢に合わせたもので、実際に提供しているお給食を食べていただけます。参加してくださった保護者の方も味見することができ、乳幼児食を作るプロのちょっとした工夫や、こだわりを感じていただけます!

参加された保護者様の声
  • あまり外出しなかったけど、外に出て子どもにとってもすごくいい刺激になった。
  • 一緒になった保護者の方と悩みを話し合ったり、日々の過ごし方、食事のしかたなどが話せて、マンネリ化していた日々に変化がつけられそう!
  • 人見知りなので緊張したけど、園児が近くにきて手を差し出してくれたり、先生が話かけてくれたので、時間があっという間に過ぎました。親の私が楽しんでいました。園の雰囲気もわかってよかったです。

などなど・・・
参加される保護者様同士がお話したり、子どものプロや食事のプロも交えて会話がくりひろげられ、有意義に過ごしていただけているのを感じ嬉しく思います。
是非おしゃべりサロン(御門台日程清水日程丸子日程)へ遊びに来てください♪

さつまいも掘り

スクロールできます

各園、地域の方の畑をお借りするなどのご協力をいただき、毎年さつまいも掘りを行っています。畑を耕す様子を見させていただいたり、採ったばかりのさつまいもをその場で焼き芋にして食べさせていただきました。自分たちで掘ったお芋は別格のようで、お芋が苦手な子も何度もおかわりをするほどでした!また、土に触れることは『五感』がとっても刺激されます。

「(土が)あったかーい!」「虫が出てきた!!」「おいもさん踏まないよ!」「(焼き芋)いい匂いがする~」

小さな子どもたちですが、目・耳・手・鼻・口で、いっぱいの刺激を感じ、貴重な体験をさせていただきます。

介護施設訪問

スクロールできます

介護施設への訪問は、お年寄りの方と触れ合う機会となります。元気いっぱいの子どもたちの様子を見せて元気づけたり、お年寄りの方の穏やかな雰囲気を感じることができます。

お年寄りの方と触れ合うことで、労わる気持ちを知ったり、優しい気持ちの交換をして思いやる気持ちが育ったり、「かわいいね。」「えらかったよ。」と褒めてもらい、子どもたちの自己肯定感も育ちます。

その他の関わり

スクロールできます

お散歩コースには消防署があり、子どもたちの大好きな消防車や救急車を見学させてもらうことがあります。また年に1度、消防署との避難訓練を行っており、避難の様子を見てご指導いただくだけではなく、消防車に乗せてもらったり、防火服に着替える様子を見せてもらえる機会もあります。

他にもお店屋さんや無人販売などに行ってお買い物をして、地域社会に触れる機会を作っています。どれも地域の方々のご協力がないとできないことであり、子どもたちにとって貴重な経験となります。